階段歩きメタボ防ごう

 階段は健康器具――。移動に階段を利用し、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の予防や解消を目指す「階段を歩こうキャンペーン」を県が始めた。職員にできるだけ階段を歩くよう呼び掛け、エレベーターの利用を抑えて経費を削減し、地球温暖化対策にもつなげる“一石三鳥”の狙いで、県健康増進室は市町や事業所にも参加も呼びかけている。

 2008年度、県職員のうち、肥満(BMI指数25以上)とされたのは男性24・9%、女性10・4%。キャンペーン開始直前に出勤時間帯に県庁内で調査したところ、正面玄関近くのエレベーター利用者は約100人、階段利用者は約200人だった。当面、このエレベーターの利用者を約50人に半減させるのが目標だ。

 体重60キロの人が1階から最上階の6階まで階段で上がった場合、約10キロ・カロリーを消費できるという。キャンペーンの始まった3月に、県庁の階段に「ちょっとした運動習慣がメタボを防ぐ」、「階段は無料で使える健康マシーン」などと書かれたステッカーが張られた。9月上旬までの予定だが、期間の延長も検討する。

 6階で勤務する体重約90キロの男性職員(43)は「階段を使うと息が上がり、足も張ってきついけど、いい運動になります」と話していた。

 担当の県健康増進室の背戸兼浩明主任主査(47)は「階段なら日常生活の中に手軽な運動として取り入れられる。職員が率先して生活習慣の改善を図りたい」と話している。

(2010年4月5日 読売新聞)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA